本題の前に遅くなりましたが、訃報が一つ。
声優で俳優の青野武さんが、2012年4月9日の午後、お亡くなりになりました。
76歳でした。
訃報記事にはちびまるこちゃんのおじいちゃんや宇宙戦艦ヤマトの真田技師長と書いてあったので「ああ、そうか」と思っただけでしたが、ツイッターなどで詳しい方の情報を知ってびっくり。
ガッチャマンでは正木隊員や印象深いギャラクターの隊長さんを何人か演じておられました。
それもちょうど9日にMXTVで再放送中だったお話(第12話)の隊長さんでした。
そして青野さんのウィキペディアを見てまたびっくり。
謎の円盤UFOではマーク・ブラッドレイ大尉の声をアテていらっしゃったのです
気がつかなかったわー。
友蔵じいさんと同じだったなんてさ。
ブラッドレイ大尉はエリス中尉と恋仲だったり人種差別的な意識がシャドーにもあると司令官に訴えたりする聡明な人物でした。
いまさらですが、本当に惜しい方を亡くしました。改めてご冥福をお祈りします。
さて、本題。
このところ世間をにぎわせているリメークアニメといえば
「宇宙戦艦ヤマト」と「サイボーグ009」
ヤマトの方は「宇宙戦艦ヤマト2199」、009の方は「009 RE:CYBORG」というそうです。
どちらもPVがあるのでちょっと見てみましょう。
画はさすがに両方ともきれいですね~
テレビでやったら見てみようと思います←それだけ?(爆)
そうそう、009の方は「マンガ」と「小説」でついに完結するそうです。
マンガは(ここから)読めます
私の中では流れ星になったところで終了しているのですが、やっぱり気になりますね。
そういうわけで、009の完結は見ていないのでコレを優先的に見て、まだ余裕があったらリメークされた方を見ようと思います←とりあえずオリジナルを見ているので
いつも拍手をありがとうございます<(_ _)>
コメントへのお返事は原則HNをつけさせていただきます。匿名希望の方はその旨コメントしてください
コメント
コメント一覧
ヤマトは音楽聞くだけで泣けそう(笑)。いつも「間に合うのかー?」って思いながらリアルタイムで観てましたから、子供の頃。東西がひどく亀裂してて、まだ鉄のカーテンが厚くって、核戦争の心配が大変リアリスティックだったころでしたから…。女性が細くなくて、頭もエジプトのファラオみたいにとんがっていない、っていうのはちょっと残念だけど(笑)。
どっちもこちらでDVDリリースになったら見たいです。
>009の方は「別物」状態に
そうですね~
こんなにリアルじゃなくてもいいよね、元はマンガなんだからさ。
>ヤマトは音楽聞くだけで泣けそう
うんうん♪
4月25日には、ささきさんの新録で「宇宙戦艦ヤマト2199」のCDが、もちろん「真赤なスカーフ」とのカップリングで出るようです。
そちらからでも買えるといいですね~
>DVDリリースになったら見たいです
よろしく~☆←関係者ではありませんが・・