ドクターから規則正しい生活をして下さいといわれている。
だが、最近午前食(ブランチ)の時間がバラバラだ。
原因は病院の予約時間。
付き添いも含めて毎日違う病院へ行くのだがその予約時間がバラバラなのだ。
9時半から11時過ぎといえば会社へ行っている人なら朝食と昼食の間だから何も問題はないだろうけど
うちは経済観念のない老人と医療費かかり過ぎな病人がいる貧乏な家庭なので(爆)食事は一日二食にして節約している。
で、午前食は規則正しくしようと10時に決めているんです・・
(午後食は17時)
ところが予約時間に合わせると9時半に食べて10時半から病院とか、9時半から病院なので終わるまで待って11時近くに食べるとか、毎日違うパターン。
従って朝夕食後の薬も毎日違う時間に服用することになる。
一日三回服用と指定されているのは時間で飲んでいるし・・。
通院のために不規則で不健康な生活をしているんだけどこれでいいのか?
※10月8日更新
だが、最近午前食(ブランチ)の時間がバラバラだ。
原因は病院の予約時間。
付き添いも含めて毎日違う病院へ行くのだがその予約時間がバラバラなのだ。
9時半から11時過ぎといえば会社へ行っている人なら朝食と昼食の間だから何も問題はないだろうけど
うちは経済観念のない老人と医療費かかり過ぎな病人がいる貧乏な家庭なので(爆)食事は一日二食にして節約している。
で、午前食は規則正しくしようと10時に決めているんです・・
(午後食は17時)
ところが予約時間に合わせると9時半に食べて10時半から病院とか、9時半から病院なので終わるまで待って11時近くに食べるとか、毎日違うパターン。
従って朝夕食後の薬も毎日違う時間に服用することになる。
一日三回服用と指定されているのは時間で飲んでいるし・・。
通院のために不規則で不健康な生活をしているんだけどこれでいいのか?
※10月8日更新
コメント
コメント一覧
う・・むむむ・・・。
それって本末転倒?
ちょっと違うかな?
とにかく困った現象ですね。
次回の予約はその都度その都度毎回するの?
少しでも同じ時間帯にしてもらいたいけど・・・病院によっては難しいね。
まさか待合室で食べるわけいかないし。
むむむ・・・。
とにかくかかってしまった以上、お医者さんに言われた通りにするしかないですね。治るまでしばらくのしんぼうです。
>次回の予約
同じ頃にしていただきたいのですが特に母の歯医者さんは一々変わります。
私に対する意地悪かと思うくらいです(苦笑)
予約なしで来た順に診てくださるところもありますが、これまた混雑の具合で終わる時間が予想できなくて悩みます